第58回 大阪府東大阪市立枚岡東小学校

 

ツ黴€
船長協会技術顧問 池上武男

1.開催に至った経緯及び日程等

生駒山の麓、閑静な住宅街にある枚岡東小学校は、江戸時代の寺子屋にも本校地区から数名が通っていたといわれ、明治4年に開設した郷小学校の流れを汲み明治41年に枚岡尋常小学校と改称して現在に至る長い歴史を持つ学校である。知人から船長協会の講演会の話を聞いたという学校側から「中学校への進学をひかえた子供たちに、将来の夢や展望を持たせたく、海という子供たちにとっては未知の世界を知り視野を広げ、将来の選択肢を広げる機会としたい」という講演会開催の要請を受け、学校側の要望を踏まえて平成20年3月6日(木)14:00から15:30(90分)に実施することとなった。

ツ黴€
枚岡東小学校校舎

2.講演会

当日の対象者は、6学年全員103名と若干の学校関係者で、会場は立派な体育館で行った。はじめに、坂本和夫校長先生の挨拶と我々の紹介があり、森本日本船長協会会長の挨拶と簡単な講演のあと、協会作成のDVD「海と船」を上映して私の講演となった。講演内容は、私たちは広くて大きい海を持っていること、自分達の海は自分で守り綺麗にしなくてはならないこと、海には沢山の資源が眠っていてまだ計り知れない開発の可能性があること、最後に私の船長生活の中で物運びという仕事に感動した航海の話をして、中学校への進学を目前にした子供たちに対して自分の目標と夢を持って体を鍛え、学んで夢を実現して欲しいとエールを送って講演を終わった。そのあと、質問時間に入ると生徒たちから一斉に手が挙がり担当の先生が指名するのに困るほどであった。最後に生徒を代表して数人生徒から次々と御礼の言葉を受け、協会から校長先生に記念品を贈呈して講演会は終了した。

森本日本船長協会会長挨拶と講演 講演する池上船長

3.むすび

ハンドボールでは全国大会で活躍するほどの実力を持つ子供たちは、元気良く活発で明るい子供たちであった。講演会終了後に校長室で談話しているところへ子供たちが協会がプレゼントした下敷きを手にして我々にサインを求めてなだれ込んできた。喜んでサインをし、これらの子供たちの中から海に興味を抱く若者が出てくることを願いながら握手をして分かれた。

<日本船長協会技術顧問 池上武男・記>

 

お礼の言葉、生徒達の作文

生徒達の作文////////


LastUpDate: 2024-Apr-17