「子供達に海と船を語る」講演会 |
||
都道府県 |
学 校 名 |
実施予定日 |
栃木県
|
佐野市立佐野高等学校附属中学校
|
2022年5月10日
|
東京都
|
豊島区立千登世橋中学校
|
2022年5月12日
|
山口県
|
下関市立長成中学校
|
2022年6月2日
|
山口県
|
下関市立菊川中学校
|
2022年6月3日
|
東京都
|
豊島区立千登世橋中学校
(東京港見学会)
|
2022年6月3日
|
愛媛県
|
宇和島市立城北中学校
|
2022年6月7日
|
東京都
|
大田区立蒲田中学校
|
2022年7月7日
|
茨城県
|
利根町立利根中学校
|
2022年7月13日
|
東京都
|
国立東京学芸大学附属国際中等教育学校
|
2022年7月13日
|
福岡県
|
福岡市立城西中学校
|
2022年7月13日
|
広島県
|
呉市立仁方中学校
|
2022年8月22日
|
広島県
|
呉市立東畑中学校
|
2022年8月22日
|
山形県
|
南陽市立赤湯中学校/沖郷中学校
/宮内中学校
|
2022年8月下旬
|
東京都
|
私立帝京大学小学校
|
2022年9月14日
|
東京都
|
港区立笄小学校
|
2022年10月13日
|
高知県
|
須崎市立須崎中学校
|
2022年10月17日
|
高知県
|
須崎市立多ノ郷小学校
|
2022年10月18日
|
高知県
|
須崎市立須崎小学校
|
2022年10月18日
|
広島県
|
国立広島大学付属三原小学校
|
2022年10月26日
|
愛媛県
|
今治市立伯方中学校
|
2022年10月26日
|
福岡県
|
県立門司学園中学校
|
2022年10月28日
|
講演者・学校大募集
講演者及び講演(小・中)学校 大募集 ”子供達に海と船を語る”企画
☆「船長、母校へ帰る」
☆「船長、子供たちに海と船を語る」
当協会が(一社)日本船主協会と共催事業として実施している「子供達に海と船を語る」 事業は、当HPでも紹介しているとおり、実施した学校の 子供たちはもとより父兄や関係者から大変好評を得ております。 北海道から沖縄まで全国の小・中学校を対象とし、船長またはOB船長は制服姿で、自らの経験を踏まえて「世界の海にはどんな船が走り、どんなものを 運んでい るのか」、「船長はどのような仕事をしているのか」等々、海と船に関わる基礎的なテーマを判りやすく話して聞かせます。 協会が作成したビデオソフトの上映や資料・パンフレットなどの配布により、子供たちに海と船のことを少しでも知ってもらおうというものです。
実績として、
(1)「船長、母校へ帰る」は、船長(またはOB船長)が自身の出身校へ赴いて実施。
(2)「船長、子供たちに海と船を語る」は、船長(またはOB船長)が、出身校ではないが地元、あるいは関係先の小・中学校に赴いて実施。
(3)「船長、子供たちに海と船を語る」として、紹介された出身校や地元の小・中学校で協会が派遣する船長(またはOB船長)が実施。
以上のケースで、実施を希望される方(講師・学校、会員でない方でも結構です)は当協会事務局までご連絡下さい。 実施日時が未定の場合、大凡の時期で予約も可能です。 学校との詳細打ち合わせや講演に必要な資材等(ビデオ、パンフレット、配布資料など)の準備は総て事務局が行います。 学校に金銭的な負担は一切ありません。 また、講演者には謝礼と交通実費が支給されます。
連絡先:一般社団法人 日本船長協会
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 海事センタービル5階
電話(03)3265-6641(代)
Fax(03)3265-8710
担当:長田 (E-mail:jomuriji-m@captain.or.jp)