(2025年5月)
日付 | 委 員 会 等 | 主催・事務局 | 協会出席者 |
8 | 福岡県響灘における洋上風力発電事業にかかる説明(福岡県) | 松田、朝藤、滝浦 | |
8 | 戦没・殉職船員追悼式 実行委員会 | 日本殉職船員顕彰会 | 朝藤 |
8 | 自動運航船安全性評価・認証 専門家について | 日本船舶技術研究協会 | 中村 |
13 | 月報発送 | 全員 | |
14 | 船長、母校に帰る 静岡市立安東中学校 | 日本船長協会 | 中村、滝浦 |
14 | 第52回戦没・殉職船員追悼式 | 日本殉職船員顕彰会 | 松田、朝藤 |
14 | 第119回業務運営会議 | 神戸海難防止研究会 | 太田 |
16 | シップオブザイヤーの選考会議 | 中村 | |
19 | 国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会 | 日本海事広報協会 | 中村 |
20 | 船長 子供達に海と船を語る(職業講話) 栃木県立佐野高等学校附属中学校 | 日本船長協会 | 滝浦 |
21 | 日本海事センター 第71回理事会 | 日本海事センター | 中村 |
21 | 自動運航船国際会議(ICMASS2020) | ICMASS2020 | 中村 |
22 | LNGバンカリング事業に係る航行安全対策検討調査(播磨地区)事前説明(Web) | 神戸海難防止研究会 | 滝浦 |
22 | 自動運航船国際会議(ICMASS2020) | ICMASS2020 | 中村 |
23 | 自動運航船国際会議(ICMASS2020) | ICMASS2020 | 中村 |
24 | 自動運航船国際会議(ICMASS2020) | ICMASS2020 | 中村 |
26 | 日本海事広報協会 第67回理事会 | 日本海事広報協会 | 中村 |
26 | 海技振興センター 理事会 事前説明 | 海技振興センター | 中村 |
26 | 2025年度第1回目標指向型復原性P SG会議(Web) | 日本船舶技術研究協会 | 朝藤 |
27 | 東京湾海難防止協会 令和7年度定時社員総会・第1回通常理事会 | 東京湾海難防止協会 | 中村 |
27 | 船長 子供達に海と船を語る(物づくり体験講座) 今治市立伯方小学校 | 日本中小型造船工業会 | 滝浦 |
27 | 2025年度第1回HTW調査検討に関する専門委員会(Web) | 海技振興センター | 朝藤 |
28 | 日本港湾協会 第98回定時総会 | 日本港湾協会 | 中村 |
28 | 教材検討委員会 | 海技資格協力センター | 朝藤 |
28 | 令和7年度近畿・四国海難防止強調運動推進連絡会議(Web) | 神戸海難防止研究会 | 清水 |
29 | 日本海難防止協会 令和7 年度 第1 回通常理事会 | 日本海難防止協会 | 中村 |
29 | 海技振興センター2025年度第1回理事会 | 海技振興センター | 中村 |
29 | 第67回定時総会・臨時理事会・懇親会 | 日本船長協会 | 全員 |
30 | 新居浜LNG基地向けLNG船航行安全対策調査検討委員会(その2)第1回作業部会 | 瀬戸内海海難防止協会 | 滝浦 |
(2025年4月)
日付 | 委 員 会 等 | 主催・事務局 | 協会出席者 |
8 | 会計監査 水谷公認会計士 | 清水、星野 | |
9 | 教材検討委員会 | 海技資格協力センター | 朝藤 |
10 | 【北海道釧路市】釧路港船舶航行安全検討委員会 事前説明 | 釧路市水産港湾空港部港湾空港課 | 朝藤 |
14 | 水先選考に関する専門会議 | 海技振興センター | 中村、松田 |
15 | 第4回自動運航船検討会 | 国土交通省 | 中村 |
15 | 2025年度第1回救命検討会(Web) | 日本船舶技術研究協会 | 朝藤 |
16 | 第118回業務運営会議 | 神戸海難防止研究会 | 太田 |
17 | むつ小川原港に関する船舶航行安全対策調査委員会 シミュレータ実験 | 日本海難防止協会 | 朝藤 |
17 | 海洋会役員推薦委員会(Web) | 海洋会 | 中村 |
18 | むつ小川原港に関する船舶航行安全対策調査委員会 シミュレータ実験 | 日本海難防止協会 | 朝藤 |
18 | 自主分離通航見直し委員会 海上保安庁 第2回委員会事前説明 | 日本船長協会 | 中村 |
18 | 令和7年度第1回理事会 | 日本船長協会 | 全員 |
18 | 自主分離通航見直し委員会 矢吹委員長 第2回委員会事前説明 | 日本船長協会 | 中村 朝藤 |
21 | 海技ゼミナール 二級三級水先人養成対象者 | 日本船長協会 | 滝浦 |
21 | 新居浜LNG基地向けLNG船航行安全対策調査検討委員会(その2)第1回委員会 | 瀬戸内海海難防止協会 | 滝浦→朝藤 |
22 | 海技ゼミナール 二級三級水先人養成対象者 | 日本船長協会 | 滝浦 |
22 | 「日本船長協会自主設定による分離通航方式の見直し検討委員会」第2回委員会 | 日本船長協会 | 中村、松田、朝藤、増田、清水 |
22 | 2025年度第1回(第183回)BRM研修 | 日本船長協会 | |
23 | 令和7年度海事の国際動向に関する調査研究委員会 | 日本海難防止協会 | 朝藤 |
23 | 第117回月例会 | 神戸海難防止研究会 | 太田 |
23 | 2025年度第1回(第183回)BRM研修 | 日本船長協会 | |
24 | 海事局自動運航船 第5回WG | 海事局 | 中村 |
24 | 2025年度第1回(第183回)BRM研修 | 日本船長協会 | 朝藤 |
24 | 第66回港湾施設保安職員講習 | 港湾保安対策機構 | 滝浦 |
25 | 和歌山県沖風力発電に関する説明 | 和歌山県成長産業推進課 | 松田 |
25 | 2025年度第1回(第183回)BRM研修 | 日本船長協会 | 朝藤 |
28 | 津波対策に関する検討会(仮称)の検討概要の説明会(Web) | 第三管区海上保安本部交通部航行安全課 | 滝浦 |