| (一社)日本船長協会事務局 | |
| 宮城県石巻市立大川小学校 | |
| 1.開催に至った経緯と学校紹介
 日本中小型造船工業会が、小学生を地元造船所に招き見学会を行った翌日、「子供達に海と船を語る」講演会を行いました。今回は、石巻市立大川小学校に行ってきました。2011年の東日本大震災で被災したことで、読者の皆様も記憶に残っているかも知れませんが、同校は、現在、付近の小学校の敷地に仮校舎を建て授業を行っています。 | |
| 2.開催日時
 平成26年8月28日(月)石巻市の㈱ヤマニシの造船所にて大型フェリーの進水式を見学。 | |
| 3.講演内容
 今回の講演は、5・6学年に在籍する8名の生徒が対象でした。1時限50分という限られた時間であったため、多くを語ることは出来ませんでしたが、以下の内容についてお話しました。 | |
| 4.講演者雑感
 今回は、人数も少なく、一人ひとりに話しかけるような講演となるよう努力しました。
一時限では、どうしても時間的な制約も出てくるので、DVDの内容を少し短くするなど、もう一工夫したいと思います。 (常務理事 大森 彰 記) 
                     
                     | |
| 生徒達の感想文 | 
 
                 
                



